書評

【書評】「任せ方の教科書」(出口 治明著)を読んで

更新日:

【書評】「任せ方の教科書」(出口 治明著)を読んで

プレーイング・マネージャーになってはいけない

まさに僕が今悩んでいたことはこれ。

チームを管理する立場にいながら、一番忙しいのは自分。

それは、チームメンバーに仕事を任せ切れていないからだと感じていました。

 

そのあたりについて、何かヒントになるような本はないかなと、探していたら出てきたのがこの本です。

出口治明さんは、あの有名なライフネット生命の代表取締役の方ですね。

一度、講演会に参加したことがありますが、テレビで見るのとほぼ変わらない暖かい雰囲気の方です。

 

そんな方のチーム作りの理論をこの本では学ぶことができます。

 

仕事を抱えてしまう上司の残念な共通点

この見出しが本書の中にあります。

あ、まさに僕のことだ・・・

 

どんな共通点なんだろうと、本に吸い込まれました。

 

出口さんいわく、残念な共通点は3つあるそうです。

  1. 「人間の能力や使える時間は有言である」ことがわかっていない

  2. 部下の仕事が「60点」では納得できない

  3. 判断のスピードが遅い

 

すべてに当てはまるような気がする・・・(笑)

 

この中でも2番目の話。

 

「自分だったら80点以上の仕事ができるのに、部下に任せると、60点しか取れない。だったら自分がやった方がいい」

 

こんな風に考えている人はいませんか。

 

はい、僕です。

 

僕の場合は、自分でやった方が早いから自分でやる、というもっと最悪なパターンですね。

 

このように考えてしまうと、部下も育たないし、自分が忙しくなり、周りが見えなくなり、チームがまわらなくなるという悪循環に入っていきます。

 

上司は、60点でもOK!と割り切って部下に任せていくことが大事なんだそうです。

 

ただ、その60点の結果は上司が責任を負います。

部下のせいにしてはいけません。

 

 

60点でOKをだし、自分でボールを持たない

僕がこの本を読んで「やろう!」と決めたことは、「60点でOKをだし、自分でボールを持たない」です。

 

自分のチームに仕事が舞い込んできたときは、「誰に任そうか」「ここまで僕がやろう」とか、あまり悩まず、「できるかもしれない・・・」くらいの部下にまずは任せてみることにします。

自分があーだこーだ悩んでボールを持った状態ですと、頼まれた人の作業時間が短くなってしまいます。

 

さっさと誰かに任せる!

 

その判断をとにかく迅速にしないといけません。

 

 

そして、部下からあがってきたアウトプットは60点を合格ラインにして、OKを出す。

 

失敗したら、自分が責任をとる!

 

という覚悟と振る舞いをとっていきたいと思います。

 

実践に使える本でした。

 

 

次回は、出口さんがすすめる「古典」の本を紹介したいと思います。

 

1冊の古典はビジネス書10冊に勝る!

 

とのことです。

スポンサー

スポンサー

関連広告

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ぴかいち

愛媛県松山市で楽しい人生を送るための努力を惜しまない2児の父です。 子育てしながら遊んでいます。 【興味】カメラ、イラスト、自転車通勤、マーケティング、ガジェット、子育て

-書評

Copyright© 愛媛のぴかいちブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.