子育て 絵本

「1日10分でちずをおぼえる絵本」は子供がひらがなを覚えるのに役立ちました!

更新日:

「1日10分でちずをおぼえる絵本」

こんにちは。
学生の頃、車で日本一周をしたことがあるバケル(@bakerukun007)です。

僕の5歳の息子は、地図が好きみたいです。

地名やトンネルの名前をなぜか覚えたがります。

しかし、肝心の「ひらがな」はなかなか覚えてくれませんwww

やっぱり、興味のないことは全然頭に入らないみたいです。

そんな悩みを抱えていた我が家ですが、ついに息子が「ひらがな」を覚えてくれました!

今日は、そのエピソードをお伝えしたいと思います。

本屋で見つけたおもしろそうな本

家族で松山市内にあるヴィレッジバンガードに行ったとき、妻が「これ息子にいいかも!」と言って、1冊の本を持ってきました。

それがこれです↓

「1日10分でちずをおぼえる絵本」の表紙

その名も、「1日10分でちずをおぼえる絵本」

これがかなり良かったです!

うちの息子との相性がばっちりでした。

クチコミで10万部まで売れたそうです。

「1日10分でちずをおぼえる絵本」ってどんな本?

一言でいうと、日本地図を身近なイラストで覚えやすくしてくれる本です。

1日10分でちずをおぼえる絵本の図

アマゾンの説明を引用しますと、

「えびのかたちは あおもりけん」「うさぎのかたちはかながわけん」「さめのかたちはかごしまけん」
日本の47都道府県を形で楽しくおぼえる子ども地図絵本の大発明!
「うちの3歳の子が本当に47都道府県を覚えました。」「親の私もいっしょに覚えています。」
「プレゼントしたら孫にもその両親にも喜ばれました。」などと発売以来、大反響・大ヒットを続けています。
3歳から小学生対象。

ん?

3歳の子が47都道府県を覚えたって、すごいですね。

うちの子、5歳なんですけど(笑)

まぁ、子供の成長はそれぞれだと思いますので、比べず、気楽に見守りたいと思います。

でも、子供が日本地図を覚えてしまうというのも納得できるほど、わかりやすく、そして面白い本でした。

もっと早く欲しかったなぁと、思ってしまうほどです。

「1日10分でちずをおぼえる絵本」の良かったところ3点

ここで、「1日10分でちずをおぼえる絵本」を購入して良かった部分をまとめると、4点あります。

  • 1.都道府県の場所と形を覚えられる
  • 2.都道府県のよみがなを覚えられる
  • 3.都道府県の特徴を覚えられる
  • 4.子供と一緒に大人も覚えられる

1.都道府県の場所と形を覚えられる

この本では、都道府県の「場所」はもちろんのこと、都道府県の「形」を覚えやすいです。

たとえば、愛媛は「犬」、香川は「帽子」、高知は「新幹線」、徳島は「ロケット」のように、わかりやすいイラストで描かれています。

1日10分でちずをおぼえる絵本 四国

都道府県の位置はなんとなく知っていても、「形」を知っている人は案外少ないのではないでしょうか?

このような分かりやすいイラストで描かれていると、自然と記憶されると思います。

2.都道府県のよみがなを覚えられる

1日10分でちずをおぼえる絵本 宮城県

3歳以上を対象としている絵本ということで、基本的に文字は「ひらがな」で書かれています。

これが僕の息子にはすごく良くって、自分で絵本を読むようになってくれました。

そして、自分の住んでいるところや、家族で遊びに行ったところが、どこにあるのかを聞いてくれるようになりました。

「僕が住んでいるのはどこ?」

「レオマワールドはどこ?」

「おもちゃ王国はどこ?」

このような質問に答えていると、

「え・ひ・め」

「か・が・わ」

「お・か・や・ま」

と、ひらがなを読み始めたんです。

これには、僕も妻も感動。

やっぱり、子供に「覚えさせよう」としたらダメなんですね。

「覚えたくなる」環境を作ってあげることが大切なんだと実感しました。

3.都道府県の特徴を覚えられる

1日10分でちずをおぼえる絵本 宮城2

この本のさらに良いところは、各都道府県を1ページずつ紹介してくれていて、特徴や特産品をイラストで紹介してくれています。

絵本を読んだあとに、子供と一緒にお風呂に入ると、都道府県クイズで遊ぶようになりました。

 

「こけしが有名な都道府県はどこでしょう?」

とか

「車が一番有名な都道府県はどこでしょう?」

とか。

この本に載っていないことも教えたりします。

 

「安室奈美恵は沖縄県出身なんだよー」とか(笑)

 

で、「沖縄県ってどこだっけ?」みたいな感じで、息子が都道府県の場所を覚えているか確認してますwww

4.子供と一緒に大人も覚えられる

1日10分でちずをおぼえる絵本 イラスト

イラストが分かりやすいので、大人も覚えやすいです。

僕は特に中部地方があやふやだったのですが、この本のおかげで少し整理ができました(笑)

そして、子供にクイズを出したり、子供から質問されたりするので、大人も一緒に覚えられます。

なんだか、また日本のいろんなところに行きたくなりました。

プレゼントにも最適

この本を手にしてみて思ったのが、プレゼントとしてあげたら喜んでもらえそうということです。

もし、自分がもらえたらすごくうれしいです。

値段も2,000円~4,000円くらいですので、プレゼントをもらった側もそれほど気を使わなくていい、ちょうどいい金額感だと思います。

プレゼントBOXという、「おふろポスター」と「シールブック」がセットになったタイプもあります。

まとめ

子供に何かを教えたいときは、できる限り、”子供が自分から学びたい”と思ってくれる環境を作ってあげたいと思いました。

ハマると、これまでの苦労が嘘かのように、一瞬で覚えてしまいます。

これには驚きました。

うちの息子は、たまたま地図が好きで、この本にハマりましたが、全員が全員ではないと思います。

子供が好きな分野と掛け合わせて、一緒に遊ぶイメージ取り組むといいのかなーと思いました。

2歳の頃の言葉の遅れ対策

そういえば、息子が2歳のときに、言葉がなかなか出なくて、少し心配になったときもありました。

妻がいろいろとクチコミなんかを調べてくれて、そのときは「月刊ポピー」を試してみたら、比較的すぐに言葉が出始めました。

ポピーのシール遊びや、ミニえほんが効果的だったと思います。

毎月届く、ミニえほんのおかげで、今も絵本が好きな子供になってくれたのかなと。

他の幼児教材とは異なり、月々たったの980円というのもよかったです。

安さの理由は、余計なおまけがないこと。

ポピーは、変なおもちゃのようなものがありません。

(余計なものがあると、捨てるのが大変…)

シンプルに教材とミニえほん、そして保護者向けの冊子(子育てのアドバイスなどが掲載されている)だけです。

実際にどのような教材が届くのか、無料お試しできますので、気になる方はこちらからどうぞ。

2歳~年長さんまで対応の家庭学習教材【月刊ポピー】。今なら無料見本プレゼント

 

 

スポンサー

スポンサー

関連広告

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ぴかいち

愛媛県松山市で楽しい人生を送るための努力を惜しまない2児の父です。 子育てしながら遊んでいます。 【興味】カメラ、イラスト、自転車通勤、マーケティング、ガジェット、子育て

-子育て, 絵本

Copyright© 愛媛のぴかいちブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.