「 ぴかいちの記事 」 一覧

湖池屋のCM

Webプロモーション 雑記

バカバカしいことを企業が本気出して取り組むとこうなるのか

2015/6/18  

アドタイというサイトで、こんな記事がありました。   これぞ「技術の無駄遣い」!湖池屋がスナック菓子のプロモーションで「ゆびなめシンセサイザー」を開発   この記事というか、湖池屋 ...

はじめてのひとつのことをマスターする方法

書評

はじめてのひとつのことをマスターする方法

2018/6/23  

「夢をかなえるゾウ3 ブラックガネーシャの教え」を読んだ感想を2回ほど記事として掲載していますが、まだ言い足りない部分があったのでお伝えしたいと思います。 夢をかなえるゾウ3 ブラックガネーシャの教え ...

頑張るのに遅すぎるってことはない

書評

頑張るのに遅すぎるってことはない、80歳からでもOK

2018/6/23  

昨日、「2種類の人生があることを学べた本」という記事を書いたところなのですが、それは「夢をかなえるゾウ3 ブラックガネーシャの教え」という本を読んで学ぶことができました。 夢をかなえるゾウ3 ブラック ...

怒らない経営

雑記

新しいタイプの経営者、エイトワン大藪崇の勝ちパターン力がすごい

2015/6/16  

村上龍いわく「今まで一番不思議な人かもしれない」 以前のブログでカンブリア宮殿に大藪社長が登場する予告を書きましたが、ついに登場しました。 その回をさっそく視聴したところ、あらためて大藪さんのすごさと ...

2種類の人生があることを学べる本

書評

2種類の人生があることを学べた本

2015/6/15  

あなたはどちらの人生がいい? 人生には2種類あるそうです。 それは・・・ 頑張る人生 頑張らない人生   「なんだか普通の答え・・・」「つまらん・・・」と思ってしまうかもしれません。 僕も、 ...

堀江貴文|ネットがつながらなかったので仕方なく本を1000冊読んで考えた

書評

本を1000冊読んだ人の本を読んで考えた

2015/6/15  

この記事のタイトルにある「本を1000冊読んだ人」というのは、言うまでもなく堀江貴文さんです。 なんだかんだ、僕は堀江さんの行動が好きで、ちょくちょく堀江さんの本を読んでいます。 堀江さんは頭がよくて ...

ぱくたそって覚えられない

雑記

「ぱくたそ」って覚えられないのが悩みです

2015/6/11  

フリー写真素材サイトの「ぱくたそ」という名前が覚えられません Web関連の仕事をしている人やブログを書いている人であれば、ご存知フリー写真素材サイトの「ぱくたそ」。 写真素材の種類も豊富ですし、企画が ...

図書館

雑記

読みたい本がありすぎるけど全部買えない場合の対策

2015/6/11  

  読みたい本がありすぎると困ること 僕はこれまで、Webの技術系や仕事術に関するブログで紹介された本、または著名人がおすすめ!といった本は迷わず買っていました。   そして、あと ...

エイトワン

書評

カンブリア宮殿にエイトワンの大藪崇社長が出るけど、どんな人?

2018/6/23  

カンブリア宮殿にエイトワンの大藪崇社長が出ますね 前回のブログで、エイトワンの大藪社長がカンブリア宮殿に出るってことで、カンブリア宮殿をオンデマンドで見る方法を案内させていただきました。 四国の会社が ...

カンブリア宮殿の村上龍

雑記

カンブリア宮殿を四国みたいな田舎でも見られる方法

2015/6/11  

カンブリア宮殿が見たいけど、テレビ東京が四国では対象外 カンブリア宮殿という番組は村上龍さんと小池栄子さんが司会の番組で、毎回経済界で活躍している人がゲストでトークがいい感じの番組です。 ユーノートと ...

Copyright© 愛媛のぴかいちブログ , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.