商品・サービスレビュー

冬のPC作業は手が寒すぎて非効率。電気代激安のミニヒーターがおすすめ!

更新日:

ミニセラミックファンヒーター

夜、お風呂から出て、部屋でPC作業をしていると、徐々に手が冷えてきて、PC作業どころじゃなくなります

とにかく手が寒いんです

僕の部屋には、エアコンがなく、部屋全体を暖めるすべがありません。

体は厚着をしたり、電気毛布を使ったりすれば、寒さをしのげるのですが、
手元だけは、ピンポイントで温めることができず、作業を中断せざるをえない日が出てきました。

手が寒いというだけで、思うように作業が進みません。

このままでは非効率すぎると思い、対策を講じることにしました。

昨年にとった対策は、電気毛布+電気ストーブで失敗

今年の対策をご紹介する前に、昨年の対策の失敗事例をご紹介します。

昨年までとっていた対策は、電気毛布+縦長の電気ストーブ(カーボンヒーター)です。

失敗の主な理由は2つ

  • 電気代が高すぎる
  • 手が暖まらない

電気ストーブは失敗でした。

↓こういうやつですね↓

確かに、体の一部は暖まるのですが、結局、手元は寒いまま
そして、なにより、電気代が高すぎました…。

その消費電力は、900w

調べてみると900wの電気代は、およそ1時間あたり18円。
1日に5時間使った場合は、月間2700円にもなります。
※電気代は、地域や利用時間帯によって異なりますので、あくまで目安です。

電気ストーブの電気代(目安)

  • 消費電力900w
  • 1時間あたり→18円
  • 1日あたり→90円(5時間使用)
  • 1か月あたり→2700円(1日5時間×30日)

月間の電気代がいつもよりも+2700円って、かなり大きいですよね。

電気毛布は経済的だった

ちなみに、電気毛布は経済的です。

うちで使っている電気毛布はこれなのですが、消費電力は、たったの40w

電気毛布の電気代(目安)

  • 消費電力40w
  • 1時間あたり→0.8円
  • 1日あたり→4円(5時間使用)
  • 1か月あたり→120円(1日5時間×30日)

毎日5時間使っても1か月で120円しか、電気代がかかりません

ですので、冬の暖房対策として、電気毛布はおすすめのアイテムの1つです。

僕の場合は、電気毛布を膝にかけて使い、足元の寒さ対策で使っています。

電気毛布

 

今年新たに導入した手元防寒対策アイテムは、ミニヒーター!

昨年の失敗を糧に、今年は電気代が安くて、手元をピンポイントで暖めることができるアイテムを探しました。

それで購入したのが「ミニセラミックファンヒーター」というものです。

ミニセラミックファンヒーター

正直、これは買って正解でした。
もっと早くに買うべきだったと後悔するほどです。
それくらい、冬のPC作業の防寒対策にはもってこいの商品でした。

動画でミニセラミックヒーターをレビューしました。

ファンの音が気になるという方もいるようですが、僕が気にならないレベルですね。

ファンの音がどのくらいか…というのが気になる方は、動画をご覧ください。

ミニセラミックファンヒーターを選んだ3つの理由

選んだ理由は3つあります。

1.手元をピンポイントで暖めることができる

なんといっても、手元を暖めることができなければ買う意味はありません。
この商品は、机の上に置くことができるほどコンパクトです。

ミニセラミックファンヒーターはコンパクト

そして、ファンがついているので暖かい風が手元に届きます

これを置くだけで、手元が寒さでかじかんで作業ができない…
ということは全くなくなりました。

ヒーターに手を近づけなければ暖まらないような商品ですと、PC作業を中断して手を暖める時間が必要になります。

そうではなく、PC作業の邪魔にならず、手を暖めてくれるこの商品は、僕にとっては最高でした。

2.電気代が安い

気になる電気代ですが、消費電力は300wです。

ミニヒーターの電気代(目安)
  • 消費電力300w
  • 1時間あたり→6円
  • 1日あたり→30円(5時間使用)
  • 1か月あたり→900円(1日5時間×30日)

1日たったの30円です。
これくらいなら、許容範囲です。

1日30円で寒い冬でも快適にPC作業ができる環境を手に入れることができるなら、僕はそれを選びます。

そして、1日5時間作業をする場合でも、5時間ずーっとヒーターをつけておくということはほぼないです。
暖房効果が小さい割に高いので、比較的すぐに暖まります。

こまめに消したり、つけたりしていますので、電気代はもっと安くなるかと思います。

3.本体料金がリーズナブル

僕が購入したミニヒーターの本体料金は3000円です。
かなりリーズナブル!

1万円くらいなら手を出していなかったと思いますが、3000円なら手が届く範囲でした。

ダメ元で買ってみたところもありましたが、結果、購入してよかったです。

久しぶりに、良い買い物をしたという気がします。

ミニヒーターのデメリット

ここまでいいことばかりを書いておりますが、デメリットもあります。

それは、乾燥するということです。

使ってみて感じたのですが、けっこう、のどが乾燥しますね。

ですので、こまめに水分補給するようにしています。

おすすめのミニヒーターまとめ

ここでは僕が購入時に検討した他のミニヒーターをご紹介します。

1.もっと電気代を抑えたいならという方におすすめ

最後の最後まで悩んだのがこの商品でした。

この「ビームヒーターキューブ」という商品は、消費電力を200wと400wで切り替えることができます。

独自形状の内部パネルがすごいらしく、同じ消費電力でも他の商品よりも暖かいんだそうです。

実際に、口コミを見てみると、200wでも十分暖かいという声があります。

手元を暖めたいという方は、本当に200wで十分だと思います。

200wですと電気代はこんな感じですね。

ビームヒーターキューブ(200w)の電気代(目安)

  • 消費電力200w
  • 1時間あたり→4円
  • 1日あたり→20円(5時間使用)
  • 1か月あたり600円(1日5時間×30日)

1日あたり20円って、激安です。

これで手のかじかみから解放されるなら全然OKです。

ただ、なぜ僕が「ビームヒーターキューブ」ではなく、さきほどの商品を購入したかというと本体代金です。

「ビームヒーターキューブ」は、安くても6000円以上します。

僕が購入したミニセラミックファンヒーターは、3000円でしたので、安い方を選びましたw

2.木目が好きという方におすすめ

とにかく木目が好き!という方にはこれがおすすめです。

ただし、消費電力が600wですので、少し電気代は高めですね。

3.おしゃれにこだわりたい方におすすめ

カーキのデザインと木目のハンドルがかなりおしゃれなコンパクトヒーターです。

暖かさは、LOW(600W)とHI(900W)から選ぶことができますが、こちらも電気代は少し高め。

やっぱり、見た目を重視すると高くなってしまうんですかね…。

それでも、インテリアにこだわりたいという方には、デザイン的におすすめです。

冬のPC作業で手が寒いときの対策まとめ

【課題】冬のPC作業時の僕の状況・悩み

  • 朝、夜にPC作業をすることが多いが手が寒くてキーボードが打てない
  • エアコンがない部屋なので部屋全体を暖めることができない
  • 昨年は、山善の電気ストーブを使っていたが電気代が高すぎた
  • さらに、電気ストーブでは、手元の寒さは解消できなかった

【解決】僕がたどりついた解決策

  • 体全体は厚着をしたり、電気毛布や寝袋で対策が可能
  • 机の上に置けるほどコンパクトはミニヒーターが手元の防寒対策には最適
  • 300wのミニヒーターなら電気代は1日たったの30円程度

つまり、冬の寒さを乗り越え快適に作業するためのアイテムはこれ

この冬、僕はこの2つのアイテムで快適なPC作業環境を手に入れました。

コスト面から考えると、最強なんじゃないかと。

1.電気代が安く手元を暖めてくれるミニヒーター

2.電気代が激安で足元・体を温めてくれる電気毛布

 

いかがでしたでしょうか?

冬にPC作業をするときに、手が寒すぎて思うようにキーボードが打てない、という状況でしたら、ミニヒーターがおすすめです。

キーボードが気持ちよく打てないと、無駄な時間を過ごすことになります。

ほんとうに、もっと早く買えばよかったと後悔していますwww

スポンサー

スポンサー

関連広告

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ぴかいち

愛媛県松山市で楽しい人生を送るための努力を惜しまない2児の父です。 子育てしながら遊んでいます。 【興味】カメラ、イラスト、自転車通勤、マーケティング、ガジェット、子育て

-商品・サービスレビュー

Copyright© 愛媛のぴかいちブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.